引っ越し見積もりを安くするコツ
新着ページ
2022年06月29日
引越し準備はいつから始める?荷造りは遅くとも1週間前に開始!2022年06月23日
引越しを安く済ませる方法は?8つの手段を解説2022年06月23日
2トントラックで引越しをするときの積載量やレンタル料金相場を解説2022年06月23日
引越しの訪問見積もりは部屋が汚くても大丈夫?片付けた方がいい理由と汚い部屋のデメリット2022年06月22日
引越し当日の流れまとめ|1日のタイムラインを徹底解説2022年06月20日
引越しをしたら役所でやるべき手続きリスト|期限別に解説2022年06月16日
一人暮らしで必要なものリストと費用総額|男女別・学生・社会人なども紹介2022年06月16日
水道の開栓方法|引越しの何日前までに行う?2022年06月16日
引越し前後の掃除でやることリスト|掃除場所と方法・おすすめグッズも紹介2022年06月14日
引越し前の手続き・準備のやることチェックリスト2022年06月14日
引越しで必要なものリスト|初日に準備しておきたい必需品と揃えておくと便利なもの2022年06月14日
引越しでパスポートの住所変更は必要?変更する場合の方法も解説2022年06月14日
引越ししたときの車庫証明の手続き方法|引越し後に住所変更をしないままだとどうなる?2022年06月09日
エアコンの引越し(取り外し・取り付け)をする方法|各手段の費用も徹底解説2022年06月09日
引越しで平日と休日に料金の違いはある?価格を抑える方法も紹介2022年06月09日
近距離の引越しで安い業者は?相場と各社のサービスを解説2022年06月09日
評判のいい引越し業者ランキング|利用者の口コミや評価がいい業者を紹介2022年06月08日
引越しで即日対応が可能な業者まとめ|注意点や当日の流れも解説2022年06月08日
全部おまかせするときの引越しの費用相場|おまかせパック・プランの内容と費用2022年06月08日
引越しの予約はいつまでにすべき?各業者の対応、繁忙期の注意点更新日:2022/02/25
「少しでもお得に引越ししたい!」と考えている方は多いですよね。
実は、引越し会社の中には、見積もりをするだけでプレゼントをもらえるキャンペーンを行っていることもあります。
この記事では各業者が行っている見積もりキャンペーンを紹介していきます。
また、引越し作業完了でもらえる特典、お得なポイント、粗品なども合わせて紹介しているので、引越し業者を選ぶ際の参考にしてください。
目次
各引越し会社社は、見積もりを依頼すると適用されるお得なキャンペーンを用意しています。
割引がもらえたり、引越しのお役立ちグッズがもらえたりするので、見積もりに申し込む際はぜひチェックしておきましょう。
それでは、各社のキャンペーンの詳細を紹介していきます。
※それぞれのキャンペーンは中止や内容変更がされる場合がありますので、必ず公式サイトにて最新情報をご確認ください
アート引越センターでは、「引越基本料金30%OFFキャンペーン」を実施しています。
キャンペーン期間中にアート引越センターのホームページからお見積もりを申し込んだ方限定で、引越しの基本料金(車両費+人件費)が30%割引になるキャンペーンです。
さらに、訪問見積もりを申し込むとボックスティシューがもらえます(実施期間:2021年12月1日~2022年2月28 日)。
アリさんマークの引越社では、見積もりを申し込んだ方全員に「お引っ越しお役立ちグッズ」としてマスクのプレゼントを行っています。
また、アリさんマークの引越社を最初の見積もり業者として呼ぶと、「ライオン キレイキレイ薬用泡ハンドソープ」がプレゼントされます(実施期間:2020年8月1日~)。
サカイ引越センターでは、訪問見積もりをすると「ひとめぼれ」という岩手県産のブランド米が1kg進呈されます。
日本通運では、訪問見積もりでオリジナルエコバッグのプレゼントを行っています。
サイズはW46cm×H30cmと大容量なので、新生活を快適にスタートできるでしょう。
「MOTTAINAI」とのコラボレーションによる製品であり、制作代金の一部はケニアの植林活動「グリーンベルト運動」に寄付されるのも特徴的です(実施期間:2021年7月5日~2022年6月30日)。
引越し業者への見積もりでもらえる各種ポイントについてもまとめました。
ポイント活用で引越し費用を節約できる場合もあるので、以下で詳細をチェックしてください。
※それぞれのキャンペーンは中止や内容変更がされる場合がありますので、必ず公式サイトにて最新情報をご確認ください
サカイ引越センターでは、「Pontaキャンペーン」と「Rポイントキャンペーン」を実施しています。
見積もりの際にPonta会員であること、もしくは楽天ポイントカード会員であることを申告すると、PontaキャンペーンではPontaポイントが、Rポイントキャンペーンでは楽天ポイントが付与されます。
Pontaキャンペーン、Rポイントキャンペーンともに200円で1ポイント付与されるため、高額な支払いになりがちな引越しにおいて多くのポイントを貯めるチャンスになります。
イナミ引越サービスでは、「Tポイントサービス」と「かたづけ・おそうじ割引き」を実施しています。
Tポイントサービスでは、見積もり申し込みの際にTポイント会員であることを申告しておくことで、引越し料金の支払いにTポイントが付与されます。
博多引越本舗でも、Tポイントキャンペーンを実施しています。
見積もり時または引越し当日にTポイントカード番号を提示することで、200円につき1ポイントが付与されます(引越し料金15,000円以上の場合)。
また、見積もり時に即決で制約した場合はTポイントが50ポイント付与されるサービスもあります。
Tポイントキャンペーンは、九州に本社を置く引越し会社では初の試みです。
ベスト引越しサービスも、Tポイントが貯まるキャンペーンを実施しています。
見積もり時にTポイントカードを所持していることを伝えるか、引越し料金の支払い時にTポイントカードを提示することでポイントの付与対象になります(現金支払いのみ対象)。
ポイントは支払い完了後10日以内に付与されます。
ヨシダトランスポートでは、引越し見積もりでクオカードプレゼントキャンペーンを行っています。
毎月1日~19日の間に訪問見積もりを申し込んだ方に、クオカード500円分をもれなくプレゼントしています。
また、訪問見積もりを申し込んだ方にTポイント300ポイント、訪問見積もり時に即決した方にはさらに200ポイントのプレゼントもあります。
引越し料金15,000円以上の支払いがあれば、代金100円につき1ポイントプレゼントと、還元率が高いのも特徴的です。
当「引越し価格ガイド」でも、期間限定で引越し料金が最大10万円キャッシュバックになるキャンペーンを実施しています。
2021年12月1日(水) ~ 2022年2月28日(月)までの期間内に当サイトの一括見積もりサービスをご利用頂いた後、プレゼントにご応募いただくと抽選で商品をプレゼントいたします。
■キャンペーン応募条件
引越し見積もりを少しでも安く済ませるためには、以下のような有効なテクニックが存在します。
引越し会社の繁忙期は人の動きが活発な3~4月となるため、繁忙期を避けた7月や8月、11月などの時期は価格が安くなりやすい傾向にあります。
また、引越し会社の都合が良い時間に作業を始める「フリー便」や、ほかの利用者と共通のトラックで荷物を運搬する「混載便」プランで、引越し料金を安く抑えられるケースもあります。
見積もり時に値引き交渉を行ったり、不用品を買い取ってもらったりするのも価格を抑える方法も有効です。
これらの方法は「安い引越し見積もりをもらう依頼方法と失敗しないコツ」で詳しく紹介しています。
各社の引越し見積もりキャンペーンを一覧で紹介してきました。
引っ越しには様々な出費が付き物なので、これらの特典を活用してお得な引越しをしてみてください!