引っ越し見積もりを安くするコツ
新着ページ
2023年08月25日
引っ越し見積もりをすぐにもらって見積もり料金を確認する方法2023年08月17日
同棲の引っ越しでやるべきこと|費用の目安や準備の始め方について解説2023年08月17日
お盆の引越しについて知っておきたいこと|料金相場と注意点を紹介2023年08月17日
引越し見積もりは電話でも可能?事前に準備しておくべきことと業者別の条件2023年08月17日
【ペットの種類別解説】引っ越しでペットを輸送する方法|料金比較も解説2023年08月09日
転勤による引越し費用はどこまで会社が出してくれる?自己負担になるものも解説2023年08月04日
引越しの見積もりはいつからできる?適切な時期と準備すべきことを解説2023年08月04日
引っ越しの繁忙期の料金はどれくらい?閑散期との比較で解説2023年07月03日
引っ越し荷造りで効率的な荷物の詰め方とコツ2023年07月03日
引っ越し見積もりの取り方と注意点2023年02月17日
大学生の一人暮らし、女子だといくら費用がかかる?出費と収入を徹底調査2023年02月03日
引っ越し費用は分割払いができる?クレジットカード等で初期費用を分割にする方法2023年02月03日
バイクの輸送費用の相場はいくら?二輪車の陸送にかかる料金を紹介2023年01月20日
離婚するときの引越し費用は相手に請求できる?費用相場も徹底解説2023年01月20日
シングルマザーの引越しはいくら費用がかかる?やることリストも紹介2022年10月07日
引っ越し見積もり費用の相場はだいたいいくら?引越し業者の平均料金を人数別に紹介2022年09月09日
銀行の支店変更手続きの方法・流れと必要なもの2022年09月09日
新卒の引越しはいつまでにするべき?時期別のやることリストや費用も紹介2022年09月02日
引越しでの食器の包み方|お皿やコップなど割れ物の梱包方法とおすすめの梱包資材2022年09月02日
引越しでの洋服の荷造り方法|簡単で服を傷めにくい詰め方を解説更新日:2023/06/27
引越しをするなら、少しでも価格を安くしたいと考えるものです。
とくに休日に引越しを検討している方のなかには、平日と料金が違うのか疑問に思ったことがある方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、引越しで平日と休日に料金の違いはあるのか、少しでも費用を抑えて引越しをするための方法などについて解説します。
平日と休日の引越し料金には、実はそれほど大きな差はありません。
同じ都道府県内の引越し料金は、単身者が平日で平均40,465円、土日が平均40,930円、祝日が平均40,030円です。
家族でもそれほど大きな差はなく、平日が平均82,765円、平均80,120円、平均83,133円となっています。
ただし、「祝日に他都道府県に引越しする」場合は、その他の日と比べて引越し料金が高くなる傾向にあります。
他都道府県に引っ越す場合の引越し料金の相場は、単身者の場合で平日が平均77,749円、土日が平均75,385円、祝日が平均81,304円です。
一方、家族の場合では平日が平均152,586円、土日が平均151,921円なのに対して、祝日は平均186,000円と際立って高額になっています。
■他都道府県に引越しをする場合の料金相場
平日 | 土日 | 祝日 | |
---|---|---|---|
単身 | 平均77,749円 | 平均75,385円 | 平均81,304円 |
家族 | 平均152,586円 | 平均151,921円 | 平均186,000円 |
※2022年4月の情報です。
平日と休日の長距離引越しで料金に差が出やすい理由は、休日は引越しの需要が高いことや、トラックの確保が難しくなりがちなこと、平日は業者が値引き交渉に応じる可能性が高くなることなどが挙げられます。
一つひとつ理由を詳しく見ていきましょう。
仕事や学校などが休みになる土日祝などの休日は、平日に比べて引越しの需要が高く、引越し料金も高くなる傾向にあります。
引越し料金は需要が高まると上がる仕組みになっているため、需要が少ない平日と比較するとどうしても高くなりやすいのが特徴です。
前述のように、平日よりも休日のほうが引越し需要は高くなりやすいのが実情です。
そのため休日は平日よりも多くのトラックが稼働体制になり、トラックの確保がしにくい状況になります。
トラックを確保するための人件費やドライバーを手配するための費用が多くかかるため、休日の長距離引越しのほうが高くなる傾向にあります。
平日は繁忙期でなければ引越し業者のスケジュールが完全に埋まらない日も多く、少しでも稼働率を高めるために、利用者の値引き交渉に応じて契約を獲得しようとすることも少なくありません。
休日の料金が高いというよりも、業者が値引き交渉に応じて平日の料金を安くした結果、平日と休日の長距離引越し料金に大きな差が出ているように感じられることがあります。
休日の引越しでも平日並みの料金に抑えるためには、一括見積もりサイトを活用する、時間指定をしない、混載便を利用するなどの方法があります。
それぞれの方法について詳しく解説していきます。
一括見積もりサイトを活用することで、複数業者の見積もりを一括比較できるため、どの業者の引越し料金が安いのかを手軽に把握できます。 一社ごとに見積もりを取るのは膨大な手間と時間がかかるため、複数業者を比較したいのであれば積極的に一括見積もりサイトを利用しましょう。
引越し価格ガイドでは、必要事項を入力するだけで337社の引越し業者の見積もりを一括比較できます。 一括見積もりサイトの活用を検討しているなら、ぜひ引越し価格ガイドをおすすめします。
引越し時間を指定せず、引越し業者の都合に合わせて引越しを開始する「フリー便」などを活用すると、引越し料金を安く抑えられます。
フリー便は「12:00~18:00の間」などのように時間帯の幅が決められており、そのなかで引越し業者が任意の時間帯を設定し、引越しの1~2時間ほど前に開始時間の連絡が来るのが一般的です。
時間に余裕があり、朝からの引越しにこだわらない場合におすすめです。
ほかの人の荷物と一緒に1台のトラックに自分の荷物を積み込んで新居へと運ぶ混載便の利用も、引越し料金を抑える方法のひとつです。
1台のトラックの積載率が上がるため引越し業者のコストダウンにつながり、結果的に引越し料金も安くなる可能性が高まります。
大手引越し業者では、時期によって異なる引越し料金がわかりやすいように料金カレンダーを掲載している場合があります。
ここでは、アーク引越センター、サカイ引越センター、アリさんマークの引越社の3社について、料金カレンダーをご紹介します。
アーク引越しセンターでは、引越し日によって最大30%OFFの割引が適用されます。 通常料金、10%OFF、20%OFF、30%OFFの4種類のカレンダーが設定されているため、料金を少しでも安く抑えたい方はカレンダーを参考にベストな日を見つけてみてください。
サカイ引越センターの料金カレンダーは具体的にどの程度の割引になるかは明記されておらず、「赤字覚悟」「勉強しまっせ!」「通常」の3つにわかれています。
料金を安く抑えたい方は、「赤字覚悟」の日を積極的にねらってみましょう。
アリさんマークの引越社では、トップページに直近3ヶ月間のお得日カレンダーが掲載されています。
「頑張ります」「お得日」「通常」の3種類があり、詳細な料金はお見積もりが必要です。
平日と休日の引越し料金の違いについてお伝えしてきました。
平日と休日の引越し料金は基本的に大きな違いはありませんが、需要が集中するとトラックの手配なども難しくなり、料金が上がりやすくなります。
引越し価格ガイドなどの一括見積もりサイトやフリー便、混載便などを積極的に利用し、大手のカレンダーも参考にしましょう。