引っ越し見積もりを安くするコツ
新着ページ
2022年4月13日
大阪府の赤帽の評判・口コミと引越し費用相場|拠点一覧も紹介2022年4月13日
愛知県の赤帽の評判・口コミと引越し費用相場|拠点一覧も紹介2022年4月7日
東京都の赤帽の評判・口コミと引越し料金相場|拠点一覧も紹介2022年4月7日
赤帽引越しの口コミ・評判|料金やメリット・デメリットも解説2022年3月23日
引越しの見積書でチェックすべきポイント!業者の見積もりをもらう流れも解説2022年3月9日
地方移住の費用はどれくらいかかる?安く済ませる方法も解説2022年3月3日
引越し用のダンボールを無料でもらうには|タダで入手するための調達方法2022年2月21日
引越しは最短何日でできる?転居先が決まっていれば即日も可能2022年2月15日
引越しは業者なしでも可能?自分で行う場合の費用と注意点2022年2月10日
ふたり暮らしの引越し費用の相場と目安 – 2人家族の総額費用も徹底解説2022年2月3日
引越し見積もりのキャンセルは可能?キャンセル料や上手な断り方も解説2022年1月27日
複数の引越し業者を同時に訪問見積もりさせるのはOK?「相見積もり」のコツも紹介2021年12月16日
【2022年最新】引越し見積もりのお得なキャンペーンまとめ!各社の特典をチェック2021年12月09日
引越し見積もりの準備項目一覧 – 訪問見積もりは何をする?聞くことは?2021年12月09日
家族引越しの費用はだいたいいくら?3人·4人·5人ファミリーの相場を紹介2021年11月18日
引越し見積もりシミュレーション2021年10月19日
引越し見積もりはいつまでにとるべき?業者へ依頼する最適なタイミング2021年10月13日
引越しが安くなる時期(シーズン)はいつ?曜日や六曜など安価なタイミングを解説2021年10月13日
一人暮らしの引越し費用は大体いくら?距離別の相場と安くする方法を解説2021年9月29日
単身引越しパックの料金相場はいくら?通常の引越しプランとの違いも解説更新日:2021/04/28
引越しの準備は何かと大変!しかも家族に小さい子供がいると、作業どころではなくなってしまいますよね。どうにかして負担を減らしたいというのが本音ではないでしょうか。 そこで、実際にお子様をかかえたご夫婦はどのように引越し準備をおこなったのか、アンケートをとってみました。
【質問】
小さい子供がいる際、引越しの準備はどのようにしていましたか?
【回答数】
荷造り・荷解きのみ自分たちで:50
一部作業を業者に依頼:20
運送も含め自分たちで:13
全て業者に依頼:11
その他:6
回答者の半数が「荷造り・荷解きのみ自分たちで」と答えました。回答者の意見は次のようになっています。
・「子供がいると準備がはかどらないので、全て業者に依頼したいところだが、荷解きは自分達でおこなわないと、どこに何があるのか分からなくなってしまいそうだから」 ・「子供にも引越しの経験をさせるため、荷造りや荷解きは一緒に行いました。箱に何が入っているか書いてもらったり、これはどこに持って行くのか書いてもらったり、子供も興味津々で楽しそうにしていました。」 ・「荷造りを自分たちでしていないと、荷解きの時、どこに何がしまってあるのかわからず困るので、自分たちでしました。」
回答者の多くは、荷物の場所を把握するためにも、荷造りや荷解きは自分達でおこなうと答えていました。 中には「子供に引越しを経験させたい」という親心もあり、ひとつの教育として一緒に準備を進めるのも良さそうですね。
次に多い回答が、「一部の作業を業者にお願いする」でした。その意見はこちらです。
・「業者さんの梱包サービスを利用しました。やはりプロに任せたほうが丁寧で迅速でよかったです。」 ・「食器の梱包は引越し業者にお願いしました。ワレモノは子供が小さいので危ないため、助かりました。」 ・「引越し後すぐに子供の世話をしないといけないため、家具の配置まで業者にお願いしました。」
業者にお願いする作業として一番多いのが「荷造り」でした。プロに任せると丁寧でスピーディに対応してくれるため、小さいお子様がいるご家庭では大変便利なようです。 引越し後でも、「家具の配置を手伝ってもらった」という回答者もいらっしゃいました。引越し後も荷解きなどで何かとバタバタするため、すぐに新生活を始めるためにも準備・作業をお願いするのも良いかもしれませんね。
小さいお子様がいる家庭でも、荷造り・荷解きは自分達で、運送のみ業者に依頼するパターンが多いことが分かりました。しかし、業者の「荷造りサービス」や「荷解きサービス」を利用することで無理なくスムーズに準備が進んだという回答もあり、子供との時間を確保するためにもプロの力を借りることも重要なようです。 サービス費用と照らし合わせて、業者に準備や作業をお願いする事を検討してみてはいかがでしょうか。
<アンケート実施概要>
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2014年10月14日~10月24日
■有効回答数:100サンプル