引っ越し見積もりを安くするコツ
新着ページ
2022年4月13日
大阪府の赤帽の評判・口コミと引越し費用相場|拠点一覧も紹介2022年4月13日
愛知県の赤帽の評判・口コミと引越し費用相場|拠点一覧も紹介2022年4月7日
東京都の赤帽の評判・口コミと引越し料金相場|拠点一覧も紹介2022年4月7日
赤帽引越しの口コミ・評判|料金やメリット・デメリットも解説2022年3月23日
引越しの見積書でチェックすべきポイント!業者の見積もりをもらう流れも解説2022年3月9日
地方移住の費用はどれくらいかかる?安く済ませる方法も解説2022年3月3日
引越し用のダンボールを無料でもらうには|タダで入手するための調達方法2022年2月21日
引越しは最短何日でできる?転居先が決まっていれば即日も可能2022年2月15日
引越しは業者なしでも可能?自分で行う場合の費用と注意点2022年2月10日
ふたり暮らしの引越し費用の相場と目安 – 2人家族の総額費用も徹底解説2022年2月3日
引越し見積もりのキャンセルは可能?キャンセル料や上手な断り方も解説2022年1月27日
複数の引越し業者を同時に訪問見積もりさせるのはOK?「相見積もり」のコツも紹介2021年12月16日
【2022年最新】引越し見積もりのお得なキャンペーンまとめ!各社の特典をチェック2021年12月09日
引越し見積もりの準備項目一覧 – 訪問見積もりは何をする?聞くことは?2021年12月09日
家族引越しの費用はだいたいいくら?3人·4人·5人ファミリーの相場を紹介2021年11月18日
引越し見積もりシミュレーション2021年10月19日
引越し見積もりはいつまでにとるべき?業者へ依頼する最適なタイミング2021年10月13日
引越しが安くなる時期(シーズン)はいつ?曜日や六曜など安価なタイミングを解説2021年10月13日
一人暮らしの引越し費用は大体いくら?距離別の相場と安くする方法を解説2021年9月29日
単身引越しパックの料金相場はいくら?通常の引越しプランとの違いも解説更新日:2021/04/28
引越し業者の中には「荷造り・荷解き」のオプションサービスを用意しているところがあります。自分で荷造りや梱包をしなくても良いので、大変助かるサービスですが、その分引越しの見積もり金額は上がることが多いです。そんな「荷造り・荷解き」のオプションサービスをお願いする人は、どれくらいいるのでしょうか?アンケートをおこない、調べてみました。
【質問】
引越しを依頼する際に、「荷造り・荷解き」のオプションサービスは利用しますか?
【回答数】
利用する:18
利用しない:83
「荷造り・荷解き」のオプションサービスを「利用しない」という方が8割と圧倒的多数でした。
・引越しの費用は出来るだけ安くおさえたいので、自分でできる事は自分でするようにします。 ・大学生で一人暮らしのため基本的に荷物が少なく、自分と家族で片付けることが出来るから。 ・自分の持ち物を見られるような気がするので、荷造りは自分でする。ただ歳をとってからの引っ越しだと体力的にお願いするかもしれません。 ・今は専業主婦で十分に時間があるので、お金の節約のためにも自分でやりました。 ・落ち着いた時にゆっくりと荷解きをして、自分のこだわった場所に片付けたい。
出来る限り引越し費用を抑えたいため、「利用しない」と答えた方が多くいらっしゃいました。ほかにも「荷物量が少ないため、自分でおこなう」という意見も目立ちました。単身での引越しは荷物が少ないことが多いため、自分でおこなうか、家族や友人に手伝ってもらう方が多いことがわかりました。
2割の方は「荷造り・荷解き」のオプションサービスを「利用する」と回答しました。
・荷造りは手伝っていただけると助かります。荷解きは急がないので自分でゆっくりとできますが。 ・どのように荷造りしたらよいのか自分ではわからないので、荷造りのオプションサービスを利用します。自分でするよりわかりやすく、助かります。 ・子供がいるので出来るだけ早く荷造り・荷解きをしたいので、サービスを利用したいと思います。ですが、その作業をしてくれるスタッフは女性がいいとも思います。 ・子供がまだ小さいため、1人でそこまでできない。引越し後の荷解きも大変なので利用したい。 ・引っ越しは面倒なのでできるだけ自分の手間が省けるようにオプションサービスを利用します。
小さな子どもがいるご家庭や、妊娠中で荷造りが大変な場合などは利用価値が非常に高いといえそうです。また「荷解きは自分で」という意見が意外に多く、引越しは早く終わらせたいけれど、あとは自分でゆっくり片付けたいと考える人が多い事がわかりました。
まだ子どもが小さかったり、年配の方などの場合は引越し時の負担が減るため、「荷造り・荷解き」のオプションサービスはとても便利なサービスであることがわかりました。しかし、その分費用が高くなってしまうため、引越し費用を少しでも節約したい場合は自分でコツコツとやる方が多いようです。女性の方からは、「梱包は女性にやって欲しい」という回答もありました。引越しを早く終わらせたい場合は、「荷造りサービス」だけをお願いするという手も使えそうですね。
<アンケート実施概要>
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2014年10月14日~10月24日
■有効回答数:100サンプル