引っ越し見積もりを安くするコツ
新着ページ
2022年06月30日
引越しで出る不要な家具・家電を買い取ってくれる場所まとめ2022年06月30日
「引越しがめんどくさい!」という人が楽になる共感の声と引越しのコツ2022年06月30日
引越しで使ったダンボールは回収してもらえる?有料・無料の引越し業者を紹介2022年06月29日
引越し準備はいつから始める?荷造りは遅くとも1週間前に開始!2022年06月23日
引越しを安く済ませる方法は?8つの手段を解説2022年06月23日
2トントラックで引越しをするときの積載量やレンタル料金相場を解説2022年06月23日
引越しの訪問見積もりは部屋が汚くても大丈夫?片付けた方がいい理由と汚い部屋のデメリット2022年06月22日
引越し当日の流れまとめ|1日のタイムラインを徹底解説2022年06月20日
引越しをしたら役所でやるべき手続きリスト|期限別に解説2022年06月16日
一人暮らしで必要なものリストと費用総額|男女別・学生・社会人なども紹介2022年06月16日
水道の開栓方法|引越しの何日前までに行う?2022年06月16日
引越し前後の掃除でやることリスト|掃除場所と方法・おすすめグッズも紹介2022年06月14日
引越し前の手続き・準備のやることチェックリスト2022年06月14日
引越しで必要なものリスト|初日に準備しておきたい必需品と揃えておくと便利なもの2022年06月14日
引越しでパスポートの住所変更は必要?変更する場合の方法も解説2022年06月14日
引越ししたときの車庫証明の手続き方法|引越し後に住所変更をしないままだとどうなる?2022年06月09日
エアコンの引越し(取り外し・取り付け)をする方法|各手段の費用も徹底解説2022年06月09日
引越しで平日と休日に料金の違いはある?価格を抑える方法も紹介2022年06月09日
近距離の引越しで安い業者は?相場と各社のサービスを解説2022年06月09日
評判のいい引越し業者ランキング|利用者の口コミや評価がいい業者を紹介更新日:2021/04/28
引っ越しをする際は、少しでも不要な出費を抑えて、見積もり料金がお得な業者に依頼したいものですよね。 しかし数多く存在する業者の中からどのようにお得な業者を探せば良いのでしょうか?以前なら分厚い電話帳を片手に引っ越し業者に尋ねたり、職場の方や友人から紹介して頂いたりしましたが、今の時代はどうなのでしょうか?アンケートをとってみました。
【質問】
引越しの見積もりを出す際に安い業者はどのように探しますか?
【回答数】
インターネットにて調査:84人
友人・知人から聞く:14人
雑誌にて調査:0人
その他:2人
ネットを活用すれば、手軽に一気に比較ができるから便利だという声が多かったです。
・大きい会社も小さい会社も色々載っているので、何社か選んで直接荷物を見に来てもらい、見積もりを比較します。 ・安い業者を探す場合は、インターネットを活用して比べるのが便利だからです。 ・インターネットで口コミや評判を見れば、安くて質のいい業者が探せると思う。
ネットを活用することで、複数社のサービスや口コミを一気に検索して閲覧することができるので重宝されているようです。複数の引越し業者に見積もりを依頼して、料金やサービスを比較することで、自分にあったお得な業者を見つけることができるのだと感じました。
少数派の回答として、ネットの情報よりも友人・知人から得る情報の方が確かだと答える方もいらっしゃいました。
・ネットなどの情報よりも、実際に利用した知人からの情報の方が的確だと思うから。 ・実際に引っ越しの経験のある友人に聞いたほうが安心だと考えたから。 ・実際に引越し業者を利用した人が身近にいたら、仕事の丁寧さや対応の良し悪しなど細かく聞けるのでいいと思います。
ネットから得た情報よりも、実際に引っ越しを行った友人・知人からの意見の方が参考になると答える方が多かったです。経験者が語る言葉は、ネット上の口コミより信頼性が高いのかもしれませんね。
携帯やパソコンが普及した事で気軽に情報を得られるようになったため、情報収集にネットを活用する方が断トツに多かったです。複数の業者の見積もりを比べる場合は、引越し価格ガイドの一括見積もりサービスを使えば、最大10社にまとめて見積もり依頼できるので便利です。業者選びに迷ったときは各業者の口コミを参考にして、料金だけでなく評判やサービスも比較してお得な引越しを実現してくださいね。
<アンケート実施概要>
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2014年8月19日~9月15日
■有効回答数:100サンプル