黒いナンバープレートのトラックって何?
黒ナンバー
黒ナンバーとは、事業用軽自動車に取り付けられている黒地に黄文字のもののことです。
引越しや宅配便などの軽トラックやワゴンなどにつけられています。有償により貨物の運搬を行う事業である貨物軽自動車運送事業者で必要となるナンバープレートで、運輸支局に書類を提出することで取得できます。
黒ナンバーを取得することにより、自動車税が1000円、重量税が1400円それぞれ安くなります。
つまり、金銭面でのメリットも存在するということになります。申請時に必要となる書類は、貨物軽自動車運送事業経営届出書(提出用・控えの計2枚)、運賃料金表(提出用・控えの計2枚)、事業用自動車等連絡書(計2枚)、車検証のコピーです。
これらを提出して問題がないと判断されれば、その場で事業用自動車等連絡書を発行してもらえます。
黒ナンバーの事業者
引越しは、様々な業者が存在していますが、大部分は一般貨物自動車運送事業に分類されています。
これらの業者のトラックには、緑地に白文字のナンバープレートが取り付けられています。黒ナンバーをつけている引越し業者は、貨物軽自動車運送事業者に限定されており、個人経営の事業者が多いのが特徴で、これらの引越し業者の中で広く知られているのが赤帽です。
つまり、黒ナンバーは、正規事業を行っていることを証明する為の標識ということであり、これをつけているということは違法業者ではないということになります。
尚、このナンバープレートは抹消することも可能です。取得時と同様に運輸支局に向かい、貨物軽自動車運送事業経営変更等届出書(提出用・控え用の計2枚)、事業用自動車等連絡書(計2枚)、車検証のコピーを提出します。
- 2015年12月03日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】単身者の引越しにはどれぐらい費用がかかりますか?
- 2015年11月30日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】引越しの一括見積もりってどういったサービスですか?
- 2015年11月27日
- 新着記事【ファイナンシャルプランナー引越しアドバイス】契約更新がタイミング!賃貸費用の値下げ交渉術
- 2015年11月27日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】引越し料金は平日より休日のほうが高いって本当?
- 2015年11月24日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】引越し料金ってクレジットカードで支払えますか?
- 2015年11月17日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】実家の近所で一人暮らしを始めましたが住所変更は必要ですか?
- 2015年11月9日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】東日本から西日本へ引越しますが今の家電製品は使えますか?
- 2015年10月23日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】親の車を引越し先に持っていく場合、住所・名義変更は必要?
- 2015年10月21日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】前住んでいた人の郵便物が届きます。どうしたらいいですか?
- 2015年10月15日
- 新着記事【ファイナンシャルプランナー引越しアドバイス】払いすぎかも?生活水準を変えない固定費削減のアイデア集
- 2015年10月13日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】引越しで都市ガスからプロパンガスに変わります。どのくらい料金が高くなる?
- 2015年10月08日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】新宿区の転入転居助成制度を受けたいのですがどうすれば良い?
- 2015年10月05日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】もし直前に引越しがキャンセルになったらどうすればいい?
- 2015年9月29日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】洗濯機の水抜きはどうやったらいいですか?
- 2015年9月25日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】旧住所の印鑑登録ですが、必ず廃止手続きしなければならない?
- 2015年9月17日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】犬の登録変更は引越し後何日までにしなければならないの?
- 2015年9月15日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】転入届を代理人(恋人)にお願いする事はできますか?
- 2015年8月31日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】県外への小学校の転校の手続きの期間はどれくらいですか?
- 2015年8月27日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】引越し後に住民票の移動を忘れました。罰則などありますか?
- 2015年8月20日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】旧居の襖と畳に目立った損傷は無いのですがの交換代は支払う必要があるの?
