ご紹介件数

引越し費用相場と安く引越しをする方法

都道府県から行先別引っ越し費用と料金相場

47都道府県の引っ越し費用と料金相場

都道府県別の一人暮らしにかかる初期費用

新着ページ

ご紹介件数

お盆の引越しについて知っておきたいこと|料金相場と注意点を紹介

更新日:2023/08/18

お盆の引越しについて知っておきたいこと|料金相場と注意点を紹介

お盆休みに引越しをしたいと考えているものの、「実際、お盆に引越しをするのって、どうなんだろう…」と疑問をお持ちではないですか?

もちろん、お盆休みにもほとんどの引越し業者は休業していないため、引越しは可能です。

また、引越し費用が比較的安くすんだり、子どもがいる場合には学校の時期に合わせられたりといったメリットがあります。

この記事では、お盆の引越し費用の相場やメリット・デメリット、注意点などを詳しく解説します。お盆の引越しを検討している方はぜひ参考にしてください。

お盆は引越し費用が高くなる?料金相場をみてみよう

まずは、お盆シーズンである8月の引越し費用の料金相場を見てみましょう。

以下は、引越し侍が利用ユーザー向けに行った、8月中旬の引越し費用のアンケート結果です。

8月中旬の平均繁忙期(3~4月)の平均
単身(荷物少)30,425円52,000円
単身(荷物多)40,000円70,000円
2人家族62,400円100,000円
3人家族79,500円119,900円
4人家族84,000円130,000円
5人家族以上77,500円143,000円

引用:8月の引っ越し費用の相場と見積もり料金を安くする方法 | 引越し侍

引用:引っ越し費用相場とだいたいの料金目安- 平均見積もり金額はいくらくらい?

これによると、繁忙期(3〜4月)の平均値に比べて8月は大幅に低いことが分かります。

8月は一般的に夏休みシーズンではありますが、気温が高くあまり引越しに向かないと感じている人がいるのかもしれません。

逆に言えば、お盆休みを使えば比較的安価に引越しをしやすいとも言えます。

お盆の引越しのメリット

お盆の引越しのメリット

この章では、具体的にお盆に引越しを行うメリットについて詳しく見ていきましょう。

お盆に引越しを行うメリットとしては、以下が挙げられます。

  • 閑散期なので引越し費用が安い
  • 学校の時期に合わせられる
  • 家賃相場も下がる場合がある

それぞれについて、詳しく見てみましょう。

閑散期なので引越し費用が安い

第1章でも解説した通り、8月は引越しのオフシーズンです。

そのため、引越し費用を安く抑えることが可能です。

一般的に、引越しの需要が高い時期は3月〜4月です。

これは、新年度や新学期に合わせて引越しをする人が多いためです。

この時期は引越し業者も忙しく、引越し費用も高くなります。

しかし、お盆は引越しの需要が低い時期です。

多くの人がお盆休みを取っており、引越し業者も空きが多くなるため、引越し費用も安くなります。

また、引越し業者によっては、お盆期間中に限定した割引キャンペーンや特典を提供している場合もあります。

お盆に引越しをするという人は、複数の引越し業者から見積もりを取って比較することをおすすめします。

学校の時期に合わせられる

子どもがいる家庭の場合、学校の時期に合わせられるという点も大きな魅力と言えます。

お盆に引越しをするという人の中には、子供がいる家庭も多いでしょう。

子供がいる場合、学校の時期に合わせて引越しをすることが大切です。

学期の途中での転校では、新居に慣れる前に新しい学校での通学が始まってしまい、新生活に馴染むのに時間がかかってしまう場合があります。

しかし、お盆に引越しをすれば、夏休み中に新しい環境に慣れることができます。

新居での生活に慣れた状態で、夏休み明けに新しく始まる学校生活にスムーズに入ることができます。

お盆の引越しであれば、子どもの教育や生活に影響を与えないように、学校の時期に合わせて引越しをすることができるのです。

家賃相場も下がる場合がある

お盆に引越しをする場合、家賃相場も下がる場合があります。

ここまでにも解説した通り、お盆の時期は引越しのオフシーズンです。

それと同時に、不動産市場も閑散期なります。

引越しの閑散期の場合は、引越し代金が安いだけでなく、家賃の相場も下がる傾向にあるのです。

特に、人気のエリアや新築物件などは、お盆以外の時期よりも安く借りられる可能性が高くなります。

住みたい物件を探すチャンスと言えるでしょう。

お盆の引越しのデメリット

お盆の引越しのデメリット

お盆の引越しにはデメリットも少なくありません。ここでは、お盆の引越しのデメリットについて詳しく見ていきましょう。

  • 暑い中で作業をしなければならない
  • 帰省にぶつかると道が混雑する
  • 雨や台風とぶつかる可能性がある
  • 湿気がこもりやすい

それぞれについて、詳しく解説します。

暑い中で作業をしなければならない

お盆の引越しのデメリットとしては、暑い中で作業をしなければならない、という点が挙げられます。

お盆の時期は、夏の中でも最も暑い時期です。

お盆の時期は夏の暑さがピークを迎えるため、引越し作業を行う際には暑さに対処する必要があります。

高温にさらされることで体力の消耗や熱中症のリスクが高まるため、適切な対策が求められます。

この記事の引越しでは、こまめな水分補給や適度な休憩など、体調管理を徹底する必要があります。

もちろん、エアコンや扇風機の利用も欠かせません。

帰省にぶつかると道が混雑する

お盆に引越しをする場合、帰省ラッシュにぶつかると道が混雑する可能性があります。

お盆の時期は多くの人が帰省や旅行に出かけるため、交通量が増加し道路が混雑することが予想されます。

そのため、特に長距離の引越しなどの場合はスケジュールの変更を余儀なくされる場合があります。

お盆の引越しの場合は交通情報をチェックし、混雑が予想される時間帯やルートを避けてもらうなど、事前の計画と柔軟な対応が必要です。

長距離の引越しの場合は、ルートにもよりますが、お盆の初日である13日や最終日である15日は避けた方が良いかもしれません。

雨や台風とぶつかる可能性がある

お盆の引越しの場合は、雨や台風とぶつかってしまう可能性がある点にも注意が必要です。

お盆の時期は、気候が不安定です。

台風の発生や、急な豪雨に見舞われるといったことが起こる可能性があるのです。

その場合は、引越しの作業に支障が出る場合があります。

引越しのキャンセルは、3日前までであれば無料です。

この時期に引越しを行う場合には、事前に天気予報を確認しておく必要があります。

雨や台風の接近が予想される場合は、必要に応じて作業日程の変更や必要な防水対策の準備を行いましょう。

湿気がこもりやすい

お盆の時期は気温が高く湿度も高いため、湿気がこもりやすい環境となります。

引越し後の新しい住まいでの荷物の開封や保管においては、湿気対策が必要です。

特に衣類や布製品、家具などは湿気によるカビや傷みのリスクが高まるため、適切な保管方法や防カビ対策が必要となります。

湿気を防ぐためには、除湿機や換気扇の活用、湿気吸収剤の使用などを利用するなど、湿気対策に手間がかかるでしょう。

お盆の引越しは「縁起が悪い」のか

お盆の引越しは「縁起が悪い」のか

お盆の引越しは「縁起が悪い」と考える人も多いようですが、実際はどうなのでしょうか。

実は、お盆の引越しについて「縁起が悪い」と感じる理由には明確な根拠がありません。

お盆は「先祖の霊が帰ってくる」と考えられています。

そのため、お盆に引越しをすると、先祖の霊が新しい住まいに辿り着けなくなるという考え方があります。

また、お盆に引越しをすると、新しい住まいに悪い霊がついてくるという迷信もあります。

ただし、仏教においてお盆の時期に引越しを禁じているということはありません

そのため、お盆だからといって引越しをすることを「縁起が悪い」と感じる必要はないのです。

「夏土用」という風習には注意!

ただし、注意すべき考え方としては「夏土用(なつどよう)」という風習があります。

夏土用とは、日本の伝統的な暦の中で、7月下旬から8月中旬までの期間です。

この時期は「土動かし」はしてはいけないとされています。

つまり、土木作業や基礎工事、増改築などは避けた方が良いと言われているのです。

通常の引越しであれば問題なさそうですが、夏土用を理由に引越しの時期を変更するという人もいます。

気になるようであれば、この時期の引越しは避けた方が良いでしょう。

お盆の引越し見積もりを安くする方法

お盆の引越し見積もりを安くする方法

お盆はもともと引越しの費用が比較的安価です。

しかし、お盆の費用をより安くする方法もあります。

この章では、以下の内容について詳しく解説します。

  • 早めに予約して安い日を押さえる
  • 不要な荷物を減らす
  • 一括見積サービスで比較する

早めに予約して安い日を押さえる

お盆の引っ越しはできるだけ早めに予約し、安い日を押さえることが大切です。

引っ越し業者は、予約状況に応じて料金を変動させます。

予約が少ない日は安く、予約が多い日は高くなります。

そのため、お盆期間中でも、日によって料金に差が出ることがあります

早めに予約することで、安い日を押さえることができます。

また、早期割引やキャンペーンなどの特典も利用できる可能性が高まります。

不要な荷物を減らす

お盆の引っ越し見積もりを安くする方法のもうひとつとして、不要な荷物を減らすことが挙げられます。

引っ越し業者の料金は、荷物の量や重さによって変わります。

荷物が多ければ多いほど、料金も高くなります。

そのため、引っ越し前に不要な荷物を処分したり、売ったり、寄付したりすることで、荷物の量を減らすことができます。

荷物の量が減れば、料金も安くなるだけでなく、作業時間や手間も省けます。

一括見積サービスで比較する

お盆の引っ越し見積もりを安くする方法として、一括見積サービスを利用することもおすすめです。

一括見積サービスとは、インターネット上で複数の引っ越し業者に一度に見積もりを依頼できるサービスです。

一括見積サービスを利用することで、料金やサービス内容を比較検討することができます。

また、一括見積サービスに登録されている引っ越し業者は、比較されることが分かっていますから、料金を下げざるを得ません。

そのため、一括見積サービスを利用することで、通常よりも安い見積もりを得ることができます。

さまざまな業者の料金やサービス内容を比較し、自分に合ったオプションや割引を選ぶことができるでしょう。

まとめ

以上、この記事ではお盆時期の引越しについて詳しく解説してきました。

結論から言えば、お盆の時期にも問題なく引越しは可能です。

それどころか、引越し代金が抑えられている場合もあるため、通常よりも安く引越しができる可能性もあります。

お盆時期の引越しで注意すべき点としては、「気候」の面が挙げられます。

お盆時期は暑く湿度が高いだけでなく、雨や台風に当たりやすくなる可能性もあります。

引越しは3日前までは無料でキャンセルできますから、この時期に引越しをする場合には天気の情報などをしっかりと確認しておきましょう。

この記事を参考に、お盆時期の引越しをするかどうか検討してみてはいかがでしょうか。