ご紹介件数

引っ越し見積もりを安くするコツ

新着ページ

ご紹介件数

引越し荷物を自分で運ぶ方法とコツ|業者に頼む場合の料金との比較も解説

更新日:2023/06/27

引越し荷物を自分で運ぶ方法とコツ|業者に頼む場合の料金との比較も解説

引越し業者に依頼せず、自分で引越しを行うときはどのような点に気をつけて準備を進めればよいのでしょうか。
業者に頼む場合と比べて料金がどのくらい安くなるのか気になっている方もいらっしゃることと思います。
そこで今回は、引越しを自分で行うときの方法やコツ、業者に依頼したときの料金との比較などについて詳しく解説します。

自分で引越しをするときに失敗しないコツ

自分で引越しをするときに失敗しないコツ

自分で引越しをするときは、事前にレンタカーや引越し作業の人員を手配し、梱包用の資材なども準備する必要があります。
荷物の運び方に注意することで旧居に傷をつけてしまうなどのトラブルも防ぎやすくなるため、あらかじめ手順を確認しておきましょう。

準備するもの

自分で引越しを行う場合は、引越しの荷物を積み込むためのレンタカーを手配するとともに、引越しの人員確保を行う必要があります。
あらかじめ引越し準備や当日作業を手伝ってくれる人を確保しておき、荷物の量に合わせて適切なサイズのトラックも手配しましょう。

また、荷造りのためのダンボールやテープ、軍手なども用意しておきます。
ベッドなどの家具を解体する必要があれば、ドライバーなどの道具も準備しておくとスムーズです。

自分で引越しを行うにあたって、必要なものをリストアップしておくと抜け漏れの心配がなくなり安心です。

  • レンタカー、トラック
  • 人員
  • ダンボール
  • ガムテープ
  • 軍手
  • ドライバー

加えて、新居までの道順や混みやすい時間帯などを調べておくと、スムーズに新居まで移動しやすくなります。

ダンボールの梱包方法

上手に荷物をダンボールに梱包するコツは3つあります。

  • 荷物は収納する場所ごとに梱包していく
  • 使う頻度が少ないものから梱包する
  • 荷物の中身をダンボールに記載する

リビング、寝室、洗面台など、同じ場所のものをまとめて梱包すると、詰めるのも楽ですし、荷ほどきもしやすくなります。

また、箸や茶碗などよく使うものを早いうちに梱包してしまうと、生活が不便になってしまいます。
季節外の洋服や趣味の道具、来客用の食器など、引越し当日までに使う予定がない荷物から優先的に梱包していきましょう。

さらに、ダンボールの中身は蓋や側面にできるだけ詳しく記入しておくと、新居で荷解きするときに便利です。
封をした荷物はどのダンボールに何が入っているのかリストアップし、紙にまとめておくと引越し後に不足している荷物があった場合でも速やかに把握できます。

引越しまでに使わない荷物を梱包できたら、続いて引越し当日までに使う可能性がある荷物を梱包します。
封をしてしまうと取り出す手間がかかるため、封をせずに詰めておき、引越し当日にテープを貼るのがおすすめです。

梱包用のダンボールは底面に十字の形でガムテープを貼り付けると底が抜け落ちることを防ぐ効果が期待できます。
重いものは下のほうに入れ、軽いものを上に配置すると安定性が増すので取り入れてみてください。

荷物の運び方

荷物をトラックに運ぶときは、重いダンボールを下に、軽いダンボールを上に積むことで運搬時の荷崩れを防ぎやすくなります。
重い荷物を上に配置すると崩れやすくなるだけでなく、軽いダンボールを破損させてしまうリスクがあるため注意しましょう。

また、ダンボールや小型の家具・家電を先に積み込み、大型の家具・家電は最後に積み込むのがポイントです。
大型の家具・家電は新居に到着してから最初に運び入れるので、トラックの手前に積み込まれているとスムーズになるためです。

荷物を運ぶときは旧居の壁や床に傷をつけないように細心の注意を払いましょう。
もし傷つけてしまうと退去の際に原状回復のための費用がかかり、引越し業者に依頼するよりもかえって費用が高くなる可能性があります。

冷蔵庫・洗濯機の運び方

冷蔵庫や洗濯機を運ぶときは、事前に水抜きを行っておく必要があります。
水抜きを行わないと運搬中に冷蔵庫や洗濯機から水が漏れ出して他の家具を濡らしたり、本体の故障になったりするおそれがあるためです。
冷蔵庫は前日までに中身を空にして、電源を抜いておきましょう。
洗濯機は給水ホース→排水ホースの順に水抜きを実施します。

冷蔵庫と洗濯機を旧居から運び出してトラックに積み込むときは、横倒しにせず縦の状態で運ぶことが大切です。
横倒しで運ぶと故障の原因となるため、2人以上で慎重に運び出すことをおすすめします。

ベッドの運び方

一般的に、ベッドはそのままの状態で運ばず、解体してから各部品をまとめてトラックに積み込み、新居で元の状態に組み立てます。
そのため、事前に解体可能なベッドかどうかを確認しておくとよいでしょう。

解体が不可能な場合は、旧居で処分して新居で新しいベッドを購入したり、そのままの状態で運べる引越し業者に依頼したりする必要があります。

解体時はネジなどの細かい部品を失くしてしまわないように、小さい袋にまとめて入れておくと組み立てるときもスムーズです。

洋服の運び方・梱包方法

洋服が衣装ケースなど収納ボックスに入っている場合、持ち上げられる重さであれば、引き出しや蓋をガムテープなどで固定し、そのまま運ぶことができます。

持ち上げることができないほど重たい場合や、ガムテープで固定できない場合は、別途ダンボールに梱包する必要があります。

ダンボールに梱包する際は、圧縮袋などを使うと容量が減り、トラックへの積み込み時間を短縮できるためおすすめです。

自分で引越しするときと業者に頼むときの費用の比較

自分で引越しするときと業者に頼むときの費用の比較

自分で引越しするときと業者に頼むときでは、どのくらい費用に差があるのでしょうか。
下記に距離別の「自分で引越す場合」と「業者に依頼する場合」の費用をまとめました。

移動距離 自分で引越す場合の費用 業者に依頼する場合の費用
近隣引越し
(約10km)
約15,000円 約21,000円
中距離引越し
(約30km)
約20,000円 約25,000円
遠距離引越し
(約350km)
約58,000円 約58,000円

上記のように、移動距離が30km未満(東京都心部から横浜市・さいたま市・千葉市程度)の引越しでは、自分で引越したほうが費用は安くなる傾向にあります。

一方、350km程度(東京都から宮城県・山形県・滋賀県・三重県程度)の場合は、業者に依頼しても費用がほとんど変わらない可能性が高いという結果になりました。
遠方への引越しを予定しているのであれば、梱包や移動の手間を考えると業者に依頼したほうが良さそうです。

引越し費用をより安くする方法

引越し費用をより安くする方法

自分で引越しを行うときに費用がかかるポイントは、主に下記のとおりです。

  • 移動する際のガソリン代
  • レンタカー・トラックなどのレンタル代
  • ダンボールなどの梱包資材

ガソリン代は、移動するために必ず必要なので、削ることはできません。
しかし、レンタル代や梱包資材などは、削ることができる場合もあります。

レンタカーのレンタル代や梱包資材にかかる費用を節約する方法を、詳しく紹介していきます。

レンタカーではなく友人知人から車を借りる

レンタカーを手配すると所定のレンタル費用がかかりますが、友人・知人に引越しに使えそうなトラックを所有している人がいれば、借りることで引越し費用を削減できます。

ガソリン代を自分で負担する、貸してくれた人にお礼を渡すなどの一定の配慮は必要になりますが、お礼の内容は相手との関係によって決めることをおすすめします。

ダンボールはお店などでもらう

梱包用のダンボールはスーパーやドラッグストア、ホームセンターなどでもらえるものを活用すると、引越し費用を安く抑えられます。
場合によってはスーパーやコンビニなどでも不要なダンボールをわけてもらえることがありますが、無料でもらうわけなので、控えめに尋ねてみるとよいでしょう。

ダンボールをわけてほしいとお店に交渉するときは、できるだけ店員が忙しくなさそうな時間帯やタイミングを見計らい、謙虚な姿勢で臨むことが大切です。

荷物を最小限にし宅配便で運ぶ

新居に運ぶ荷物を最低限だけ残してダンボールに詰め込み、宅配便で送るという方法もあります。
荷物を極力減らすことで宅配便の送料を押さえて、安価な引越しを実現できます。

それほど荷物が多くない場合や、引越しまでに十分な時間があり荷物を大幅に処分できる場合に向いている方法です。

引越しを自分でした人の失敗談

引越しを自分でした人の失敗談

ここまでご紹介してきたように、引越しは業者に依頼せず自分で行うことが可能です。 しかし、引越しを自分で行って後悔している人もいるため、どのような引越し方法を選ぶのかは慎重に検討する必要があります。

レンタカーの予約失敗しちゃったので、引越は業者に頼む事にしました。
ちょっとは楽になるけど……予定狂っちゃったなぁ(。。)
https://twitter.com/anzu_noel3702/status/501202477295747072
引越し終了。
レンタカー(ハイエース)を借りて引越しをしてみたけれど、時間の自由が効いてよいなぁと思った。
ただ、微妙な程度の渋滞が重なると、積もり積もって大変なことになるということを読めていなかったのが失敗。
久々すぎる運転かつ初都内は、頑張ったと思うよ、車も無傷だったし。
https://twitter.com/mariescope/status/992289138958258176

特に自分で運んだほうがよいものとは?

特に自分で運んだほうがよいものとは?

たとえ業者を利用する場合でも、自分で運んだ方がよい荷物もあります。

  • 貴重品(財布や貯金箱、通帳や、個人情報などが記載されたもの)
  • 高価なもの(宝飾品や絵画、骨とう品)
  • 破損しやすいもの(楽器、子どもの工作作品、ドライフラワーなど)
  • 生き物(ペットや観葉植物)

上記のように、「破損・紛失した場合に取り返しがつかないもの」は、基本的に業者におまかせせず、自分で運びましょう。

どうしても自分で運べない場合は、専門業者に依頼する方法もあります。
絵画や骨とう品、楽器、ペットなどは、専門の運搬業者がいるので、探してみるのがおすすめです。

まとめ

  • 自分で引越しをするときは、事前にレンタカーや引越し作業の人員を手配し、梱包用の資材なども準備する必要がある
  • 荷物の運び方に注意しなければ、旧居に傷をつけてしまうなどのトラブルが発生するおそれがある。事前に手順を確認しておくことが大切
  • 15km未満の同一市区町村内における引越しや50km未満の同一都道府県内の引越しでは、自分で引越したほうが費用は安くなる可能性が高い
  • 500km未満など長距離の引越しでは業者に依頼してもほとんど変わらなくなる傾向にあるため、業者の利用を検討するのがおすすめ
  • 貴重品や高価なものは業者が受け付けていなかったり、運搬時に紛失・破損のリスクが生じたりするため、自分で運ぶことが望ましい

自分で引越しを行うためにはさまざまな事前準備が必要になりますが、手段によっては業者への依頼に比べて費用を安く抑えられます。
引越し費用の安さにこだわるのであれば、自力での引越しも検討してみるとよいでしょう。