引っ越し見積もりを安くするコツ
新着ページ
2022年4月13日
大阪府の赤帽の評判・口コミと引越し費用相場|拠点一覧も紹介2022年4月13日
愛知県の赤帽の評判・口コミと引越し費用相場|拠点一覧も紹介2022年4月7日
東京都の赤帽の評判・口コミと引越し料金相場|拠点一覧も紹介2022年4月7日
赤帽引越しの口コミ・評判|料金やメリット・デメリットも解説2022年3月23日
引越しの見積書でチェックすべきポイント!業者の見積もりをもらう流れも解説2022年3月9日
地方移住の費用はどれくらいかかる?安く済ませる方法も解説2022年3月3日
引越し用のダンボールを無料でもらうには|タダで入手するための調達方法2022年2月21日
引越しは最短何日でできる?転居先が決まっていれば即日も可能2022年2月15日
引越しは業者なしでも可能?自分で行う場合の費用と注意点2022年2月10日
ふたり暮らしの引越し費用の相場と目安 – 2人家族の総額費用も徹底解説2022年2月3日
引越し見積もりのキャンセルは可能?キャンセル料や上手な断り方も解説2022年1月27日
複数の引越し業者を同時に訪問見積もりさせるのはOK?「相見積もり」のコツも紹介2021年12月16日
【2022年最新】引越し見積もりのお得なキャンペーンまとめ!各社の特典をチェック2021年12月09日
引越し見積もりの準備項目一覧 – 訪問見積もりは何をする?聞くことは?2021年12月09日
家族引越しの費用はだいたいいくら?3人·4人·5人ファミリーの相場を紹介2021年11月18日
引越し見積もりシミュレーション2021年10月19日
引越し見積もりはいつまでにとるべき?業者へ依頼する最適なタイミング2021年10月13日
引越しが安くなる時期(シーズン)はいつ?曜日や六曜など安価なタイミングを解説2021年10月13日
一人暮らしの引越し費用は大体いくら?距離別の相場と安くする方法を解説2021年9月29日
単身引越しパックの料金相場はいくら?通常の引越しプランとの違いも解説更新日:2021/04/28
引越し先の物件選びに悩んだことはありませんか?物件の数はとても多く、ある程度条件を絞っても選びきれないなんて事もあるのではないでしょうか。 では、実際に引越しをされた方は何を重視してその物件に決めたのでしょうか?そこで、「引越し先の新居選びで一番重視する事とは?」というアンケートを実施しました。
【質問】
引越し先の新居選びで一番重視する事とは?
【回答数】
家賃:37
立地:26
間取り:21
敷金礼金:3
その他:13
「引越し先の新居選びで一番重視する事とは?」というアンケートでは、「家賃」という回答が最も多い結果となりました。
・お金を払えないところには引越しできないので一番にくるのは家賃です。 ・家賃は毎月発生するものだし、家賃を払えないとなるとその場にも住むことが出来なくなるので。 ・立地や間取りも気になるが、月々に払える金額が決まっているので、まず家賃を決めてから探す。 ・良い間取りの家に住みたいという気持ちももちろんあるが、家賃が高ければ払えないため、家賃を1番に考える。
新居選びで一番重視することで家賃と答えた方の中では、毎月の家賃が払えなければ住むこともできないので、まず家賃で探すという回答が多く見られました。家賃はそこに住む上で毎月払う必要のある費用のため、新居探しでは立地や間取りよりも、まずは毎月支払える家賃の物件を候補にあげることを何よりも優先する必要があると言えます。
「家賃」という回答に次いで、「立地」「間取り」という回答が続く結果となりました。
・やっぱり部屋がどれだけ良くても、周りの環境や交通が整っていないと生活が大変だから。 ・交通の便が良いかや、日当たりは良好かなど、自分が住む際に住み心地の良いことを重要視します。 ・もちろん家賃は検討項目の一つですが、まず間取りを見て気に入ったものの中から、家賃を検討します。
立地と回答した方の中では、間取りや部屋が良くても周囲の環境や交通の便を気にするという回答が多く見られました。せっかく家賃が安くて間取りに納得したとしても、周囲にスーパーやコンビニが近くになく、車が無いと生活できないような立地では、生活そのものが不便になってしまうことが考えられます。また、目の前に高層ビルが建っていれば日当たりは期待できず、せっかく生活しやすい環境が揃っていても、引越しを考え直してしまうこともありそうです。 間取りと回答した方の中では、物件探しをする際にまず間取りを確認し、気に入った物件から家賃を検討すると回答されていました。生活の基礎となる家探しのため、まず自分達の条件に合う間取りであるかどうかを検討することは非常に重要なことだと言えます。
引越し先の新居選びで一番重視する事とは?というアンケートでは、「家賃」「立地」「間取り」という回答が続く結果となりました。 新居選びではあらゆる角度から物件を絞っていく必要がありますが、家賃や立地、間取りはその中でも特に重要視されていると言えるでしょう。特に家賃は収入に見合ったものでなければ住むことも難しくなってきてしまうため、ある程度家賃や間取りで絞り、残った物件を現地で実際に見てみるような選び方をするといいかもしれませんね。
<アンケート実施概要>
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2014年10月14日~10月24日
■有効回答数:100サンプル