引っ越し見積もりを安くするコツ
新着ページ
2022年4月13日
大阪府の赤帽の評判・口コミと引越し費用相場|拠点一覧も紹介2022年4月13日
愛知県の赤帽の評判・口コミと引越し費用相場|拠点一覧も紹介2022年4月7日
東京都の赤帽の評判・口コミと引越し料金相場|拠点一覧も紹介2022年4月7日
赤帽引越しの口コミ・評判|料金やメリット・デメリットも解説2022年3月23日
引越しの見積書でチェックすべきポイント!業者の見積もりをもらう流れも解説2022年3月9日
地方移住の費用はどれくらいかかる?安く済ませる方法も解説2022年3月3日
引越し用のダンボールを無料でもらうには|タダで入手するための調達方法2022年2月21日
引越しは最短何日でできる?転居先が決まっていれば即日も可能2022年2月15日
引越しは業者なしでも可能?自分で行う場合の費用と注意点2022年2月10日
ふたり暮らしの引越し費用の相場と目安 – 2人家族の総額費用も徹底解説2022年2月3日
引越し見積もりのキャンセルは可能?キャンセル料や上手な断り方も解説2022年1月27日
複数の引越し業者を同時に訪問見積もりさせるのはOK?「相見積もり」のコツも紹介2021年12月16日
【2022年最新】引越し見積もりのお得なキャンペーンまとめ!各社の特典をチェック2021年12月09日
引越し見積もりの準備項目一覧 – 訪問見積もりは何をする?聞くことは?2021年12月09日
家族引越しの費用はだいたいいくら?3人·4人·5人ファミリーの相場を紹介2021年11月18日
引越し見積もりシミュレーション2021年10月19日
引越し見積もりはいつまでにとるべき?業者へ依頼する最適なタイミング2021年10月13日
引越しが安くなる時期(シーズン)はいつ?曜日や六曜など安価なタイミングを解説2021年10月13日
一人暮らしの引越し費用は大体いくら?距離別の相場と安くする方法を解説2021年9月29日
単身引越しパックの料金相場はいくら?通常の引越しプランとの違いも解説更新日:2021/04/28
引越し業者を決める際、どの業者に頼めばいいかわからないなんてことはありませんか?また、引越し料金はできるだけ安くしたい・・・と考えている方も多いのではないでしょうか。そんな時、便利なのが引越し業者の訪問見積もり。直接荷物を見てもらうことで、正確な料金を知ることができ、担当者の対応も見ることができます。 では、実際に引越しを経験されている方はどのくらい訪問見積もりを利用しているのでしょうか。アンケートをとってみました。
【質問】
引越しの訪問見積もりを利用したことがありますか?
【回答数】
ある:63
ない:37
引越しの訪問見積もりを利用したことがありますか?というアンケートに対し、「ある」と回答した方が多い結果となりました。
・できるだけ安く済ませたかったため、何社か訪問見積もりに来て貰い、荷物の量などを見てもらいながら見積もり料金を比較しました。 ・複数の会社に訪問見積もりをしてもらうことで、業者の対応も知ることができたため。 ・実際に引越し業者の人にどのような荷物があるのかを説明しないと、あとで見積もり書をもらってもトラブルになる可能性があるので。
引越しの訪問見積もりを利用したことがあるという回答の中では、複数の業者に訪問見積もりを依頼している方が多く見られました。正確な見積もり金額を複数社比較して、その中でお得な業者を選ぶようです。引越しでは色々な出費がかさむため、引越しを安く済ませるには最適な方法と言えるかもしれませんね。 また、実際に運び出す荷物をあらかじめ見てもらうことで後のトラブルを防ぎたいという声もありました。
引越しの訪問見積もりを利用したことがありますか?というアンケートに対し、「ない」と回答した方の意見はこちらです。
・1人暮らしだったので、荷物もあまりなく、訪問見積もりをしてもらうほどではなかったので、利用しませんでした。 ・今まで引っ越しても一人暮らしなのでそんなに荷物も少なく、ネットでの見積もりで十分だったので利用していません。 ・急ぎでの引っ越しだった為、希望日に合った業者を見つけたらすぐに契約したので利用はしていない。
引越しの訪問見積もりを利用したことがないと回答した中では、一人暮らしの方が多い結果となりました。一人暮らしをする方の多くは家族住まいの家庭よりも荷物が少なく、直接荷物の量を見てもらう必要はないと考えている方が多いようです。 また、訪問見積もりの場合、業者との日程調整等も必要になってくるため、急ぎでの引越しでは訪問見積もりを利用しないという声もありました。
引越しの訪問見積もりを利用したことがありますか?というアンケートに対し、「ある」と回答した方が多いという結果となりました。 引越し業者ごとに見積もり料金が異なることもあり、引越しをより安く済ませたい場合や、業者の対応を見比べたりすることで、引越しによるトラブルや後悔を減らすことができるでしょう。 今後引越しをしようと検討している方は、まずは引越し業者の訪問見積もりを複数社へ依頼し、そのサービスや金額を見ながら引越し業者を検討するといいかもしれませんね。
<アンケート実施概要>
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2014年10月14日~10月24日
■有効回答数:100サンプル