引っ越し見積もりを安くするコツ
新着ページ
2022年4月13日
大阪府の赤帽の評判・口コミと引越し費用相場|拠点一覧も紹介2022年4月13日
愛知県の赤帽の評判・口コミと引越し費用相場|拠点一覧も紹介2022年4月7日
東京都の赤帽の評判・口コミと引越し料金相場|拠点一覧も紹介2022年4月7日
赤帽引越しの口コミ・評判|料金やメリット・デメリットも解説2022年3月23日
引越しの見積書でチェックすべきポイント!業者の見積もりをもらう流れも解説2022年3月9日
地方移住の費用はどれくらいかかる?安く済ませる方法も解説2022年3月3日
引越し用のダンボールを無料でもらうには|タダで入手するための調達方法2022年2月21日
引越しは最短何日でできる?転居先が決まっていれば即日も可能2022年2月15日
引越しは業者なしでも可能?自分で行う場合の費用と注意点2022年2月10日
ふたり暮らしの引越し費用の相場と目安 – 2人家族の総額費用も徹底解説2022年2月3日
引越し見積もりのキャンセルは可能?キャンセル料や上手な断り方も解説2022年1月27日
複数の引越し業者を同時に訪問見積もりさせるのはOK?「相見積もり」のコツも紹介2021年12月16日
【2022年最新】引越し見積もりのお得なキャンペーンまとめ!各社の特典をチェック2021年12月09日
引越し見積もりの準備項目一覧 – 訪問見積もりは何をする?聞くことは?2021年12月09日
家族引越しの費用はだいたいいくら?3人·4人·5人ファミリーの相場を紹介2021年11月18日
引越し見積もりシミュレーション2021年10月19日
引越し見積もりはいつまでにとるべき?業者へ依頼する最適なタイミング2021年10月13日
引越しが安くなる時期(シーズン)はいつ?曜日や六曜など安価なタイミングを解説2021年10月13日
一人暮らしの引越し費用は大体いくら?距離別の相場と安くする方法を解説2021年9月29日
単身引越しパックの料金相場はいくら?通常の引越しプランとの違いも解説更新日:2021/04/28
毎年3月中旬~4月上旬は引越しのシーズンです。春から新しい学校へ進学することになった人、就職にともない新社会人となった人、転勤で引越しすることになった人、さまざまな理由で新しい一人暮らしの生活が始まる時期です。引越しが混み合う時期だけに、予定日の直前になって慌てて引越し業者を探しても、「なかなか日にちが空いておらず、希望通りに引越しができなかった」という話もよく聞きます。もっと早くから手を打っておけばよかったのに・・・と思ってしまいますよね。 では引越しをする人たちは、どの位前から引越し業者へ見積もり依頼をおこなっているのでしょうか?アンケートをとって見ました。
【質問】
単身(一人暮らし)での引越し際に見積もりを依頼する時期はいつですか?
【回答数】
15日~1ヶ月前:31
1ヶ月~2ヶ月前:26
2か月以上前:19
8日~2週間前:16
4日~1週間前:7
当日~3日前:1
15日~1ヶ月前に見積もりを依頼すると回答した人が、最も多い結果となりました。
・「捨てる荷物を整理して、ある程度の荷造りができてからの方が、正確な金額を把握できると思います」 ・「見積もりを出してもらって、会社を決定してから梱包材料を届けてもらったりで1週間は使うと思うので、徐々に引越し作業をするならそのくらい余裕が欲しい」 ・「1ヶ月前までに大家さんに引越すことをいうので、そのあとくらいがちょうどよいと思うから」 ・「部屋が決まってからだと思うので、あまり早くには見積もりはできないと思います」
その理由として、まずは引越しのときに捨てるものと、転居先へ持っていくものを選別してからというものがありました。引越しのときには、不要な物を処分することも多いですから、それが終わってからでないと見積もりが頼めないということです。また、引越日から逆算して一ヶ月程度前から準備作業にかかるのがちょうどいいと考えている人も多いようです。これらの回答からは、それぞれが引越しの計画をきちんと立てて、行動をしていることが伺えます。引越しをするときは、やらなくてはならないことが多いので、計画的に行動することが重要なようです。
1ヶ月~2ヶ月前に、業者に対して見積もりの依頼をすると答えた人もかなりの数にのぼっています。
・「できるだけ早く見積もりを依頼して、引っ越しの準備をした方が良いです。引越しの予算が決まっていれば安心です」 ・「早めに、見積もり依頼した方が、安い日や時間帯など選べるので」 ・「仕事等の都合で引越時期が決まり次第、早く見積もりを取って、引っ越し費用を安く済ませたいです」 ・「いろんな会社の見積もりをして一番安い会社を選択していきたいので、1ヶ月前に実施します」
引越し日から時間的な余裕を持って見積もりを依頼する理由は、早くから決めておいたほうが安心できるというもの、希望する日や時間帯が選べやすいというもの、そして費用を抑えやすいというものなどがありました。これらの回答から、この回答をした人たちは、引越しについてよく知っていることがわかります。過去に引越しをした経験から、早く行動を起こしたほうが良いということを知っているのかもしれませんね。そして、引越しについて事前によく調べていることも見て取れます。
今回の「単身(一人暮らし)での引越し際に見積もりを依頼する時期はいつですか?」というアンケート調査の結果から、全体の7割以上の人が引越し日の15日以上前に、業者に見積もり書の作成を依頼しているということがわかりました。 その理由としては、早く決めておいたほうが気持ち的に安心する、見積もり料金や引越し日・時間など、自分の希望通りに引越しがしやすいなど、いろいろとあるようです。 引越し時は早めの行動を心掛け、スムーズに引越しできるようにしましょう。
<アンケート実施概要>
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2014年8月19日~9月15日
■有効回答数:100サンプル