ご紹介件数

引っ越し見積もりを安くするコツ

新着ページ

ご紹介件数

荷物が少ない引越しが安くなる7つの方法

更新日:2023/06/27

荷物が少ない引越しが安くなる7つの方法

「荷物が少ないからどうにか安く引越しできないかな」

とお考えの人も多いのではないでしょうか。

荷物が少ない引越しの場合、宅配便や単身者専用サービスの利用、レンタカーを借りるなどの方法で、料金を安くすることができます。

しかしながら、荷物が少ないといっても人によって荷物量には違いがあります。

家具・家電付きのアパートに住んでいてダンボールしか荷物がない人もいれば、ダンボールは数個しかないけど冷蔵庫は運びたいという人もいます。

こうした荷物量の違いによって、安くなる引越し方法も変わってきます。

そこでこの記事では、荷物量別におすすめの引越し方法を紹介しています。

荷物量や安くなる条件を参考に、自分の荷物量にあった引越し方法を探すのに役立てて下さい。

荷物が少ない引越しは荷物内容と作業内容にあった引越し方法を選ぼう

荷物が少ない引越しは荷物内容と作業内容にあった引越し方法を選ぼう

荷物量が少ない引越しの場合、運ぶ荷物の内容や量、自分の作業内容に合わせて引越し方法を選ぶことが大切です。

なぜなら、荷物の内容や量、作業内容によって安くなる引越し方法が変わるからです。

例えば、宅配便は少量のダンボールを送る場合には安い方法ですが、ダンボールしか運べない、数が増えると高くなるという特徴があります。

同様に、単身者専門の引越しプランの場合も荷物の大きさや量に制限がある場合がほとんどです。

そのため、自分の荷物内容と荷物量に適した手段を選ぶ必要があるのです。

また、荷物が少ない引越しの場合、自分で運ぼうと考える人もいると思います。

荷物がダンボールのみの場合は、自分で運んだほうが安い場合もありますし、大型の荷物があっても友人の協力があればレンタカーで安く済ませることも可能です。

このように、自分で運ぶ作業をするかどうかでも、一番安い引越し方法が変わってきます。

そこで、以降では以下4つの条件の引越しにおすすめの方法をご紹介していきます。

  • ダンボール9個以下の引越し
  • 大型家電2個以内の引越し
  • 自分で荷物が運べる場合の引越し
  • 大型家具・家電2個以上の引越し

ダンボール9個以下の引越しは宅配便・宅急便が安い

ダンボール9個以下の引越しは宅配便・宅急便が安い

宅配便でダンボール9個の引越しをした場合の金額目安(通常期:同都道府県程度の引越しの場合)

料金目安 13,770円
安くなる金額 16,230円
荷物量の目安 120サイズのダンボール9個

※同一都道府県内程度の引越しの場合の料金目安です。市場の条件などにより変動します。

ダンボールが9個以内の引越しの場合には、宅配便・宅急便を利用した引越しが安いです。

宅配便(ゆうパック)の料金と引越し業者で引越しを依頼した場合の料金相場を比較したものが以下の表です。

通常期(5~2月) 安くなる金額 ゆうパックの料金 単身引越しの料金相場
都道府県内程度
(50km)
16,230円 13,770円 30,000円
同一地方程度
(200km)
27,440円 14,310円 41,750円
近隣地方程度
(500km)
37,800円 16,200円 54,000円
遠距離地方程度
(500km以上)
45,510円 20,430円 65,940円

※掲載している料金はユーザーのアンケート(過去4年分)から平均額を算出しております

※相場は市場の変化等により大きく変動する場合がございますので、あくまで目安としてご利用ください

2月から9月の引越しで、一般的に使用する120サイズ(三辺の合計が120cm以内)のダンボール9個を同都道府県に発送した場合の料金は13,770円です。

一方、同都道府県内への単身引越しの料金相場は30,000円のため、宅配便を利用することで16,230円安くなっています。

また、ダンボールのみ9個程度の荷物量の引越しであれば、長距離の引越しでも引越し業者を利用するよりも安くすることができます。

この傾向は、引越し繁忙期である3月・4月にはより顕著に現れます。

繁忙期(3・4月) 安くなる金額 ゆうパックの料金 単身引越しの料金相場
都道府県内程度
(50km)
30,230円 13,770円 44,000円
同一地方程度
(200km)
46,690円 14,310円 61,000円
近隣地方程度
(500km)
73,800円 16,200円 90,000円
遠距離地方程度
(500km以上)
79,570円 20,430円 100,000円

※掲載している料金はユーザーのアンケート(過去4年分)から平均額を算出しております

※相場は市場の変化等により大きく変動する場合がございますので、あくまで目安としてご利用ください

引越し繁忙期に、120サイズのダンボール9個を同都道府県に発送した場合の料金は通常期と変わらず13,770円です。

一方、単身引越しの場合は44,000円が相場のため、宅配便を利用することで30,230円安くなります。

宅配便は、時期によって料金が変動することがないため、繁忙期に引越しをする場合には、宅配便・宅急便を利用すると安くなりやすいです。

しかしながら、ダンボール以外にも荷物がある人や、ダンボールの個数が10個以上になる場合には、他の手段のほうが安くなる場合があります。

以降で、詳しくご紹介していきます。

大型家電2個以内の引越しが安くなる方法

大型家電2個以内の引越しが安くなる方法

冷蔵庫や洗濯機などの大型家電が2個程度ある人や、ダンボールが10個以上ある人の場合には以下の引越方法を使うことで料金を抑えることができます。

  • 単身引越しパックを利用する
  • 赤帽を利用する
  • 引越し業者のミニ引越しプランを利用する

それぞれ詳細を説明していきます。

単身引越しパックを利用する

単身引越しパックを利用した場合の金額目安(通常期:同都道府県程度の引越しの場合)

料金目安 19,800円
安くなる金額 10,200円
荷物量の目安 洗濯機+ダンボール15個程度

※同一都道府県内程度の引越しの場合の料金目安です。条件により変動します。

※荷物量の目安は積載可能サイズからの目安です。

冷蔵庫や洗濯機などの大型家電が1~2個ある場合は、単身引越しパックを利用することで料金を安くできます。

単身引越しパックとは、高さ170cm×幅100cm×奥行100cm程度のコンテナに荷物を積み込んで輸送するサービスです。

決まったサイズのコンテナを使用することで1台のトラックに複数のコンテナを効率的に載せることができるため、料金が安くなる仕組みです。

この単身引越しパックの1つである「日通の単身パックS」を利用した場合に安くなる金額は以下の通りです。

通常期(5~2月) 安くなる金額 単身パックS 単身引越しの料金相場
都道府県内程度
(50km)
10,200円 19,800円 30,000円
同一地方程度
(200km)
17,550円 24,200円 41,750円
近隣地方程度
(500km)
21,000円 33,000円 54,000円
遠距離地方程度
(500km以上)
23,040円 42,900円 65,940円

※掲載している料金はユーザーのアンケート(過去4年分)から平均額を算出しております

※相場は市場の変化等により大きく変動する場合がございますので、あくまで目安としてご利用ください

通常期での同都道府県内の引越しの場合、単身引越しパックの料金は19,800円です。

一方、引越し業者の単身引越しの料金相場は30,000円なので、単身引越しパックを利用することで10,200円安くなります。

移動距離が伸びた場合も同様に単身引越しパックを利用するほうが安いです。

繁忙期である3、4月も同様です。

繁忙期(3・4月) 安くなる金額 単身パックS 単身引越しの料金相場
都道府県内程度
(50km)
18,700円 25,300円 44,000円
同一地方程度
(200km)
31,300円 29,700円 61,000円
近隣地方程度
(500km)
51,500円 38,500円 90,000円
遠距離地方程度
(500km以上)
51,600円 48,400円 100,000円

※掲載している料金はユーザーのアンケート(過去4年分)から平均額を算出しております

※相場は市場の変化等により大きく変動する場合がございますので、あくまで目安としてご利用ください

繁忙期の同都道府県の引越しの場合、単身引越しパックの料金が25,300円に対し引越し業者の単身引越しでは44,000円が相場です。

単身引越しパックを利用することで18,700円程度安く引越しをすることが可能です。

このように、単身引越しパックで運べる荷物量であれば、引越し業者を利用するよりもお得になることがわかりました。

では、単身引越しパックで具体的に運べる荷物量はどのくらいかを各業者のサービスとあわせて紹介していきます。

業者 プラン 料金 荷物量の目安 横幅×奥行×高さ(cm) 容量(m3)
日本通運 単身パックS 19,800円~ 洗濯機+ダンボール15個 108×74×155 1.23
単身パックL 22,000円~ 洗濯機+冷蔵庫(300l)+ダンボール15個 108×104×175 1.96
ヤマトホームコンビニエンス わたしの引越 23,100円~ 洗濯機+冷蔵庫(300l)+ダンボール15個 104×104×170 1.84
サカイ引越センター 小口便引越サービス 要見積もり 洗濯機+冷蔵庫(単身用)+ダンボール8個 105×75×144 1.13
西濃運輸 カンガルー単身MAX+1 41,800円~ 洗濯機+冷蔵庫(300l)+ダンボール30個 115×128×170 2.5

※掲載している情報は2021年3月時点のものです。最新の状況は各サービスの公式サイトをご確認ください。

※荷物量の目安は積載可能な容量をもとに概算目安を計算して算出しているので目安としてお考えください。

この表を見てわかるように、各業者の提供するプランによって、積み込める荷物量には差があります。

例えば、日通の単身パックSでは、洗濯機と120サイズのダンボールが15個程度までを積み込むことができます。

洗濯機の他に冷蔵庫も載せたい場合は、日通の「単身パックL」やヤマトホームコンビニエンスの「わたしの引越」などを使うと良いでしょう。

赤帽を利用する

赤帽を利用した場合の金額目安(通常期:同都道府県程度の引越しの場合)

料金目安 13,750円
安くなる金額 13,250円
荷物量の目安 洗濯機+冷蔵庫+ダンボール40個程度

※同市区町村内程度の引越しの場合の料金目安です。条件により変動します。

※荷物量の目安は積載可能サイズからの目安です。

近距離で短時間に終わる見込みの引越しであれば、赤帽を利用することで料金を安くすることができます。

赤帽は、貨物軽自動車運送事業者である個人事業主が集まった組織のことです。

運転手兼作業員1人という体制のため、人件費がかからない分安く引越しをすることが可能です。

赤帽を利用した引越しと引越し業者による単身引越しの料金を比較してみましょう。

通常期(5~2月) 安くなる金額 赤帽の料金目安 単身引越しの料金相場
市区町村内程度
(15km)
13,250円 13,750円
(2時間以内に作業が終了した場合)
27,000円
都道府県内程度
(50km)
6,350円 26,950円
(3時間以内に作業が終了した場合)
30,000円

※掲載している料金はユーザーのアンケート(過去4年分)から平均額を算出しております

※相場は市場の変化等により大きく変動する場合がございますので、あくまで目安としてご利用ください

通常期の同市区町村内の引越しの場合、赤帽を使い2時間以内に作業が終了すれば13,750円の料金です。

一方、引越し業者に依頼した場合は27,000円が目安のため、13,250円安くなります。

繁忙期でも同様の結果になります。

繁忙期(3・4月) 安くなる金額 赤帽の料金目安 単身引越しの料金相場
市区町村内程度
(15km)
20,515円 15,125円
(2時間以内に作業が終了した場合)
35,640円
都道府県内程度
(50km)
14,355円 29,645.円
(2時間以内に作業が終了した場合)
44,000円

※掲載している料金はユーザーのアンケート(過去4年分)から平均額を算出しております

※相場は市場の変化等により大きく変動する場合がございますので、あくまで目安としてご利用ください

繁忙期の同市区町村内の引越しであれば、赤帽で2時間以内に作業が終われば15,125円です。

一方、引越し業者の料金相場は35,640円のため、赤帽のほうが20,515円安くなります。

このように、赤帽の引越し料金が安いことがわかったかと思います。

では、赤帽の引越しではどのくらいの荷物を運べるのでしょうか。

赤帽で運べる荷物量の目安は以下の通りです。

トラック 荷物量の目安 横幅×奥行×高さ(cm) 容量(m3)
赤帽標準車 洗濯機+冷蔵庫+ダンボール40個程度 141×194×129 3.5

※荷物量の目安は積載可能量から算出しているため、あくまで目安としてご利用ください

赤帽の業者により積載可能量は変わりますが、標準的な赤帽のトラックの場合、洗濯機と冷蔵庫、120サイズのダンボール40個程度をのせることができます。

ただし、作業員は基本的に1人のため、冷蔵庫や洗濯機などを搬入・搬出する際には手伝う必要がある点には注意が必要です。

このように、赤帽は運べる荷物量も多く料金も安いため、お得な引越し方法ですが、注意点もあります。

それは、赤帽は距離と時間によって料金が変わるシステムのため、長距離の引越しになると料金が割高になる可能性があるということです。

赤帽の料金は、距離による料金と時間による料金の2種類がかかります。

ここでは簡単に説明するため、以下の表で赤帽の料金を説明していきます。

2時間 3時間 4時間
20km以内 13,750円 17,050円 20,350円
50km以内 20,350円 23,650円 26,950円
500km以内 73,700円 77,000円 80,300円

※掲載している料金は、業者やエリア、居住条件、時期により変動するため目安としてお考えください。

赤帽の料金は距離1kmあたりに対して110円~220円の料金が発生します。

また、距離料金に加え、1時間あたり3,300円の料金も加算されます。

例えば、20km以内の引越しで2時間で作業が終われば料金は13,750円です。

50km以内の引越しで3時間かかった場合の料金は23,650円です。

このように、赤帽の料金は距離と時間が増えるほど高くなるため、長距離になればなるほど料金も高くなってしまうのです。

また、渋滞などに巻き込まれてしまった場合はその経過時間分の料金も発生してしまいます。

当日思わぬ時間のロスが発生してしまうと、その分費用が高額になるというリスクを抱えています。

以上の理由から、赤帽を利用する場合には、作業時間が長期化しにくい近距離の引越しがおすすめと言えるのです。

ミニ引越しプランを利用する

荷物が少ない引越しの場合、引越し業者による小さな引越し専用のミニプ引越しプランを利用することで、料金を安くできる場合があります。

引越しの専門家である引越し業者に荷物の搬入出を任せたい人などにおすすめです。

このミニ引越しプランは、引越し業者によって荷物量や距離などの条件が異なるため、以下ではミニ引越しプランを提供しているおすすめの業者を紹介していきます。

ミニ引越しプランを提供しているおすすめの業者は以下の通りです。

  • アーク引越センター「ミニ引越しプラン」
  • アリさんマークの引越社「ミニ引越しプラン」
  • SGムービング株式会社「チャータープランサービス」
  • 西濃運輸「カンガルー引越便」

それぞれ個別に紹介していきます。

アーク引越センター「ミニ引越しプラン」

大手引越し業者であるアーク引越センターが提供しているのが「ミニ引越しプラン」です。

大型家具・家電の荷造りから運び込みまでしっかりと対応してもらえます。

移動距離にあわせて2つのミニ引越しプランが用意されています。

プラン 料金 荷物量の目安
ミニ引越しプラン 要見積もり 1R~1LDK規模
ミニ引越し長距離プラン
(移動距離100km以上)
要見積もり 1R~1LDK規模

※掲載している情報は2021年3月時点の内容です。最新の状況については公式サイトをご確認ください。

詳細な料金については見積もりが必要ですが、大手引越し業者に安心して任せたいという人は検討してみてください。

アリさんマークの引越社「ミニ引越しプラン」

大手引越し業者であるアリさんマークの引越社は3つのミニ引越しプランを提供しています。

荷物量により以下の3つのプランが用意されています。

プラン 料金 荷物量の目安
超ミニ引越しプラン 要見積もり ダンボールのみ10個まで
特ミニ引越しプラン 要見積もり ダンボール15個までとテレビ(小)チェスト(小)くらいのお引越し。たたみ1畳ぐらいの広さに入る量が目安です
ミニ引越しプラン 要見積もり ダンボール20個までと、テレビ・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・自転車などのお引越し。たたみ3畳ぐらいの広さに入る量が目安です。

※掲載している情報は2021年3月時点の内容です。最新の状況については公式サイトをご確認ください。

それぞれ「同一区内・同一市内の5km以内の引越しに限定」、「引越しの日時指定はできない」という制限はありますが、その分安く引越しができる可能性があります。

料金は見積もりが必要なので、気になる人は問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

西濃運輸「カンガルー引越便」

運輸会社である西濃運輸が提供しているミニ引越しサービスが「カンガルー引越便」です。

荷物量と距離によって料金が設定されています。

具体的な料金目安は以下の通りです。

料金 容量(m3) 荷物量の目安
18,700円~ 1㎥ 洗濯機+ダンボール10個
33,000円~ 2㎥ 洗濯機+冷蔵庫(300l)+ダンボール15個
45,100円~ 3㎥ 洗濯機+冷蔵庫(300l)+ダンボール30個
57,200円~ 4㎥ 洗濯機+冷蔵庫(300l)+ダンボール50個

※掲載している情報は2021年3月時点の内容です。最新の状況については公式サイトをご確認ください。

※上記金額に加え保険料が必発生します。

自分で荷物が運べる場合に安くなる方法

自分で荷物が運べる場合に安くなる方法

荷物が少ない引越しの場合、自分で荷物を運んで引越しをすることで安くできる場合があります。

具体的には以下の2つの方法があります。

  • 大型の家具・家電のみ業者を利用する
  • レンタカーで自分で引越をする

それぞれ詳しく紹介をしていきます。

大型の家具・家電のみ業者を利用する

冷蔵庫1個を業者に依頼した場合の金額目安(通常期:同都道府県程度の引越しの場合)

料金目安 7,535円
安くなる金額 22,465円
荷物量の目安 冷蔵庫1個(三辺合計250cm以内の荷物)

※同一都道府県内程度の引越しの場合の料金目安です。条件により変動します。

大型の家具・家電の運送サービスを利用することで、引越し費用を安くできる場合があります。

荷物量が少ない引越しの場合、小さい荷物は自分で運ぶことができるけど、大型の家具・家電は運ぶことができないとお悩みの人もいると思います。

そうした人は、大型の家具・家電のみを業者に依頼することで料金を最小限に抑えることが可能です。

ヤマトホームコンビニエンスの「らくらく家財宅急便」で冷蔵庫1個を依頼した場合の金額を、引越し業者に依頼した場合と比較して紹介します。

通常期(5~2月) 安くなる金額 冷蔵庫1個を依頼した場合の料金 単身引越しの料金相場
都道府県内程度
(50km)
22,465円 7,535円 30,000円
同一地方程度
(200km)
33,995円 7,755円 41,750円
近隣地方程度
(500km)
44,485円 9,515円 54,000円
遠距離地方程度
(500km以上)
54,005円 11,935円 65,940円

※掲載している料金はユーザーのアンケート(過去4年分)から平均額を算出しております

※相場は市場の変化等により大きく変動する場合がございますので、あくまで目安としてご利用ください

通常期に同都道府県内に冷蔵庫を1個運搬してもらった場合の料金は7,535円です。

一方で、引越し業者に単身引越しを依頼した場合は30,000円なので、冷蔵庫以外を自分で運ぶことができれば22,465円安くすることができます。

繁忙期の場合も同様です。

繁忙期(3・4月) 安くなる金額 冷蔵庫1個を依頼した場合の料金 単身引越しの料金相場
都道府県内程度
(50km)
36,465円 7,535円 44,000円
同一地方程度
(200km)
53,245円 7,755円 61,000円
近隣地方程度
(500km)
80,485円 9,515円 90,000円
遠距離地方程度
(500km以上)
88,065円 11,935円 100,000円

※掲載している料金はユーザーのアンケート(過去4年分)から平均額を算出しております

※相場は市場の変化等により大きく変動する場合がございますので、あくまで目安としてご利用ください

繁忙期に同都道府県内に冷蔵庫を1個運搬してもらった場合の料金は通常期と同じく7,535円です。

一方で、引越し業者に単身引越しを依頼した場合は44,00円なので、冷蔵庫以外を自分で運ぶことができれば36,465円安くすることができます。

このように、自分では運ぶことができない大型の荷物のみ業者に依頼することで大きく料金を節約することが可能です。

参考として、ヤマトホームコンビニエンスの「らくらく家財宅急便」の荷物別の料金目安を以下にまとめています。

荷物 サイズ(三辺合計) 料金
洗濯機・単身用冷蔵庫 250cmまで 7,535円~11,935円
ソファ(2人掛け) 300cmまで 10,945円~16,885円
シングルベッド(簡易型) 350cmまで 16,555円~26,235円

※掲載している情報は2021年3月時点の内容です。最新の状況については公式サイトをご確認ください。

荷物の大きさと運搬距離によって料金は変動しますが、大型の家具・家電1~2個程度の引越しであれば、他の荷物を自分で運ぶことで料金を安くすることができます。

レンタカーで自分で引越をする

レンタカーを借りて自分で引越しをした場合の金額目安(通常期:同都道府県程度の引越しの場合)

料金目安 8,250円
安くなる金額 13,250円
荷物量の目安 洗濯機+冷蔵庫+ダンボール50個程度

※同市区町村内程度の引越しの場合の料金目安です。条件により変動します。

※荷物量の目安は積載可能サイズからの目安です。

近距離の引越しで、自分で荷物を運べる、または作業を手伝ってくれる人がいる場合には、レンタカーを利用することで安く引越しができます。

レンタカーを使って自力で引越しをすれば、人件費がかからず、レンタカーの料金だけで引越しができるためです。

参考としてニッポンレンタカーでハイエースロングをレンタルした場合の料金と、単身引越しの料金相場を以下で比較しています。

通常期(5~2月) 安くなる金額 レンタカーの料金目安 単身引越しの料金相場
市区町村内程度
(15km)
13,250円 8,250円
3時間レンタルの場合
27,000円
都道府県内程度
(50km)
19,550円 10,450円
6時間レンタルの場合
30,000円

※掲載している料金はユーザーのアンケート(過去4年分)から平均額を算出しております

※相場は市場の変化等により大きく変動する場合がございますので、あくまで目安としてご利用ください

通常期に同市区町村内での引越しをレンタカーでした場合、3時間で返却ができれば8,250円程度の料金で引越しできます。

一方、引越し業者に単身引越しを依頼した場合は、27,000円なので、レンタカーで自分で引越しをすることで13,250円安くなります。

引越し繁忙期でも同様の結果になります。

繁忙期(3・4月) 安くなる金額 洗濯機のみ運んだ場合 単身引越しの料金相場
市区町村内程度
(15km)
27,390円 8,250円
3時間レンタルの場合
35,640円
都道府県内程度
(50km)
33,550円 10,450円
6時間レンタルの場合
44,000円

※掲載している料金はユーザーのアンケート(過去4年分)から平均額を算出しております

※相場は市場の変化等により大きく変動する場合がございますので、あくまで目安としてご利用ください

繁忙期に同市区町村内での引越しをレンタカーでした場合、3時間で返却ができれば通常期と同じく8,250円程度の料金で引越しできます。

一方、引越し業者に単身引越しを依頼した場合は、35,640円なので、レンタカーで自分で引越しをすることで27,390円安くなります。

では、レンタカーを利用した引越しの場合、どの程度の荷物を積むことができるのでしょうか。

普通免許で運転可能なバンであるハイエースロングに載せることができる荷物量の目安は以下の通りです。

車種 荷物量の目安 横幅×奥行×高さ(cm) 容量(m3)
ハイエースロング 洗濯機+冷蔵庫+ダンボール50個程度 154×195×133 4

※荷物量の目安は積載可能容量から算出しているので目安としてお考えください。

ハイエースロングの積載容量は、赤帽引越しと同程度からやや多く、洗濯機と冷蔵庫、ダンボール50個程度を積み込むことができます。

このように、手伝ってくれる人を確保できれば、レンタカーを利用することで、引越し料金を安くすることができます。

しかし、レンタカー利用による引越しには注意点もあります。

それは、時間制の料金体系になっているため、長距離の引越しには不向きであるという点です。

実際にニッポンレンタカーのハイエースロングの料金を確認してみましょう。

車種 3時間まで 6時間まで 12時間まで
ハイエースロング 8,250円 10,450円 13,750円

※掲載している情報は2021年3月時点の内容です。最新の状況については公式サイトをご確認ください。

3時間以内の場合は8,250円ですが、6時間だと10,450円、12時間だと13,750円になります。

近距離の引越しであれば短時間で引越しを済ませて車の返却もできますが、長距離になればその分料金が高くなります。

また、ガソリン代も別途発生するため、長距離の場合には総額が高くなってしまいます。

そのため、レンタカーで引越しをする場合には、近距離の引越しがおすすめです。

大型家具・家電2個以上の引越しは一括見積もりが安い

大型家具・家電2個以上の引越しは一括見積もりが安い

大型の家具・家電が2個以上ある場合は、引越し業者に一括見積もりを依頼することで料金を安くすることができます。

ここまで見てきたように、荷物量が少ない引越しの場合、運べる荷物量やサイズに制限があります。

大型の家具・家電が2個以上ある場合にはその制限を超えてしまう可能性が高いため、引越し業者に依頼するほうが結果的に安くなる可能性が高くなります。

引越し業者に依頼する際には必ず複数の業者に相見積もりをしてください。

引越しには定価がないため、引越し業者によって料金は大きく変わります。

一番安い業者を探すためには、複数の業者に依頼をして料金を比較する必要があります。

引越し価格ガイドの一括見積もりでは、一度の情報入力で最大10社の引越し業者に同時に依頼をすることができます。

簡単に引越し業者を比較することができるので、引越し業者に依頼をする場合は、ぜひ検討してみてください。

まとめ

ここまで荷物が少ない引越しを安くする方法を紹介してきました。

  • ダンボール9個以下の引越しは宅配便・宅急便が安い

  • 大型家電2個以内の引越しが安くなる方法

    • 単身引越しパックを利用する
    • 赤帽を利用する
    • ミニ引越しプランを利用する
  • 自分で荷物が運べる場合に安くなる方法

    • 大型の家具・家電のみ業者を利用する
    • レンタカーで自分で引越をする
  • 大型家具・家電2個以上の引越しは一括見積もりが安い

これらを参考に、自分の荷物量と条件にあった最適な引越し手段を選ぶのにお役立てください。